2022/09/29 15:48
❏制作物の特徴やお取り扱いについて
▼特徴とご注意
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
・手作業で制作しています。下記に関してご容赦ください。
⚠僅かな寸法や角度差
⚠僅かな仕上げ差
⚠精錬段階でできる地金の火ムラ※補足あり☟
⚠僅かな仕様変更
・平面や直線は変形すると目立つため繊細です。優しく丁寧に扱ってください。
・ 着け方にコツが必要なものがありますので説明は必ずご確認ください。無理やり着けると壊れたり変形します。
▼シルバー925の火ムラについて
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
シルバー925は銀に数種類の金属をブレンドしていますが、溶液のようにすべてが均一に混ざり合っているわけではありません。画像は銅が多くなってる部分です。材料の段階では見えませんが火を加えると銅っぽく変色します。※加工途中はザラザラかつ焦げたような色なのでやはり見えず、完成するまでどこに発生したのか分かりません。
目立たない所・薄い所・削り直しが難しい所など..に関してはそのまま残してます。何とぞご容赦くださいませ。
▼アクセサリーに使用している素材の特徴
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
● S I L V E R 9 2 5
・国内で精錬された銀を使用しています。
・92.5%が純銀、7.5%はニッケルや銅など他の金属でできています。完成品の成分確認はご容赦ください。
・銀は空気に触れているだけで少しずつ変色していきます。下記一覧は更に変色を早めます。
↳☀直射日光
↳♨硫黄を含む成分
(皮脂・一部の化粧医薬品・ゴム製品、温泉成分など)
↳⚠強い塩素系薬剤
(黒変となった場合深い削りが必要になる可能性)
↳⚠高温の炎×
● 10K A R A T G O L D
・国内で精錬された10金を使用しています。
・42%が純金、38%は銀やパラジウムなど他の金属でできています。完成品の成分確認は解体しないとわからないのでご容赦ください。
・銀に比べるとだいぶ緩やかですが経年により多少の変色やくすみが発生します。
▼お手入れ 〰〰〰〰〰〰 銀は変色しやすいですが家にあるもので簡単にお手入れができ、何度でもピカピカになります。日常~長期保管のお手入れは下の方法をお試しください。 ☟ ▾着用ごとに 基本的には着用した後、柔らかい布で皮脂や汚れを丁寧に拭き取り、日の当たらない場所に保管してください。 ▾1か月以上着けない 汚れを拭き取った後、付属の貴金属用保存袋に入れて日の当たらない所で保存すると変色を大幅に抑えることができます。 ▾軽い変色(画像 程度) 歯磨き粉(スクラブなし)や重曹を指やブラシにつけて優しく磨き、すすいで下さい。シルバー磨き用のクロスやポリッシュ液に近い効果があります。
▾強めの変色(画像 程度)
シルバー磨き用のクロスや洗浄液、別売りの研磨剤で磨いてください。それでも落ちない変色は削りが必要な可能性があります。ご自分でのやすりがけはせずにご相談ください。